なんか書いていこうぜー .com

Let's write something good

awesome-wm でアプリを指定タグで起動させるために調べた

2017-09-14
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

指定したタグで起動させるには、下記のように rc.lua に記載すればよい。 以下は、tag1 に Terminator、tag2 にGoogle Chrome、… という風にレイアウトされる。

awful.rules.rules = {
    { rule = { class = "Terminator" },
      properties = { screen = 1, tag = "1" } },
    { rule = { class = "Google-chrome" },
      properties = { screen = 1, tag = "2" } },
    { rule = { class = "Atom" },
      properties = { screen = 1, tag = "3" } },
    { rule = { class = "Franz" },
      properties = { screen = 1, tag = "4" } },
}

で、ここで class に指定する名前が何かわからない。これを知るためには、GitHub にある awesome の 90-FAQ.md にあるように xprop を使う。

yaourt xorg-xprop 等でインストールし、下記のコマンドを打ってclass名を知りたいアプリのウインドウをクリックすると、コンソールに以下のように出力されるので、この WM_CLASS を利用する。

$ xprop WM_CLASS WM_NAME
WM_CLASS(STRING) = "google-chrome", "Google-chrome"
WM_NAME(UTF8_STRING) = "awesome/90-FAQ.md at master · awesomeWM/awesome - Google Chrome"

起動時に上記のlayoutにアプリを配置させるためには、予め起動時にこれらを起動させておく必要がある。 私は以下のようなものを書いて起動させている。ArchWiki の awesome にある Auto プログラム を参考にしている。 English のページはやり方が変わっているので、そちらのほうがよいのかもしれない。

function run_once(prg)
  awful.util.spawn_with_shell("pgrep -u $USER -x " .. prg .. " || (" .. prg .. ")")
end

do
  local cmds =
  {
    "atom",
    "franz-bin",
    "terminator",
    "google-chrome-stable",
  }

  for _,i in pairs(cmds) do
    run_once(i)
  end
end

毎回 Win + R 入力して、かつ、アプリ名入力して Enter、配置のために Win + Shift + 番号 打つの面倒だったからすっきりした。