なんか書いていこうぜー .com

Let's write something good

Kanazawa.rb meetup#117 に参加した

2022-05-22
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

Kanazawa.rb の 117 回目の meetup 「意識高いもくもく会 - オフライン」 に参加してきた。

2 年ちょいぶりにオフライン開催するとのことで、おでかけして参加してきた。

会場のルールで、入り口で体温計測とアルコール消毒、名簿への記載を済ませた後、間隔を空けて着席し、窓開けて換気十分の中でもくもく会が開催された。

もくもく会

Kanazawa.rb のもくもく会は、最初に自己紹介と今時点でこの時間で何をするつもりなのかを宣言して、作業を開始するルールになっている。私は「Goならわかるシステムプログラミング」の続きを読むことと、疲れたらエディタの設定を見直す、と宣言して作業を開始した。

他のメンバーは読書する人もいれば、後でLTするのでその資料作成する人、コード書く人、発見した問題をissueとして報告しようとする人、コミュニティ運営に必要なツールやサービスの調査・検討する人もいて、やることは多岐に渡っていた。

私のもくもく会の成果としては、13章「シグナルによるプロセス間通信」を読むことができたことと、fzf の活用を考えて、fzf.vim の設定を見直して :Files のショートカットを作成し、検索時のオプションが :Files の結果に悪影響を与えていたので修正して .vimrc に反映した。

ちなみに fzf.vim は ripgrep コマンドを使う例を提示していたが、私は普段 ag コマンドを愛用しているので、そちらを使うような設定にしている。

運営ブレスト

オフラインの参加に対する感想や、メリット・デメリットを話し合った。結論としては、どちらもそれぞれよさがあるので、Kanazawa.rb としては今後両方やっていこうという話になった。次回はオンライン開催になったはず(うろ覚え)

都度判断で翌月開催の場所を確保するというのも簡単にはいかない、オンライン開催したことによって遠隔にいる人も参加しているのでその機会を奪いたくない、オフライン開催は施設の設備に引っ張られることなく開催できる容易性もあるので捨てがたい、あたりの意見が出ていた。

参加しての感想

「音の振動を耳以外から感じる」が最初の感想だった。オフラインはやはり情報量が多い。久しぶりに会う人もいて、生存確認もできてよかった。

2 年 3 ヶ月ぶりともなると、オフライン開催に必要なもの(電源タップ、HDMI接続数ためのハブ etc) やプロジェクターの色味等、気を回す必要のあるものを忘れているな、ということも皆で認識できたのもよかった。

LT の発表も 2 つあり、普段触れていない技術の話や参加者と発表者の議論もあり、できすぎているくらいよい回だったと思う。

各自帰ってから Zoom で雑談して、今回は終了した。お疲れさまでした。