なんか書いていこうぜー .com

Let's write something good

Weekly-20th

2016-05-24
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第20週

Ruby

お仕事お仕事…

JavaScript

Electron のバージョンを上げてから React.js, redux を使って body を表示するまでをやった。redux-immutable を使わずに同じことをやってハマってたので、おとなしく redux-immutable を入れた。無事エラーは解消された。早くやれよ…

英語

進んでない…

運動

法事に着た喪服のウエストが厳しいことを機に、腹回りの運動を開始…

その他

お仕事で使うエディタを Atom に変更した。仕事とは関係ないコードを書くときは Atom を以前から使っていたが、ついに仕事でも使い始めた。

気がつくとコンソールで Vim 使ってたりするんだけど、Atom 上でgit の branch を切り替える、git commit がなんなくできるようになればコンソールの使用機会はグッと減るので、継続使用できそう。(RSpec の実行は行数指定したり、ディレクトリ指定したりするのでコンソールでないと逆に厳しい)

Good な plugin がないか探そう。

Weekly-19th

2016-05-16
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第19週

Ruby

今週はちょろっとログ見ただけ。。

JavaScript

ワイヤーフレーム作成から放置していたものに再び着手した。 npm package が諸々バージョンアップしていたので、上げてみた。 redux-saga なるものを使おうと思ったが、Electron って ipc で通信すると Promise でない非同期通信になるので、あまり使いどころないかも…と思いつつ、まだ非同期通信部分に至ってないので、saga はそのままにしてる。

Electron が 1.0.0 になったところで、Devtron とかツールが紹介されていたので、使ってみようかという気持ちになった。

英語

移動中に 『アプリケーションを作る英語』を読めるようにして読んでる。非常に進みが遅い…

運動

してないな…

読書

お仕事で Web API に触れることが多くなったので、『Web API: The Good Parts』を読み始めた。 使いにくい API はアカンって書いてあって今の私の気持ちを代弁しているような箇所があって「ですよねー」って心の中で叫んだ。

Weekly-18th

2016-05-09
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第18週

Ruby

buoys の travis の設定間違っていたので、今直した…OTL

複数のライブラリのログ読みました。PR みんとわからん感じするなー。けど、通知受けるとメールが爆発する…

JavaScript

ワイヤーフレームの作成は一旦終わり。次は JavaScript の実装に入っていこうかというところで、とりあえず webpack の設定を書いた。

未だに CSS を JavaScript とがっちゃんこするメリットを理解できないでいる。npm で入れた CSS と上書きしたい設定のロード順とかうまくいくんやろか?とか、変に記述が散ってわからんようになるような気がして CSS は普通にリンクしてるんだけどどうなんだろうか。。。

今日はReact Speed Coding というのを偶然知ったのだけど、こいつも割と CSS を webpack で取り込んでしまってごにょごにょしてしまっているんだけど…うーむ…

英語

やばいな…

運動

これもやばいな…

Weekly-17th

2016-05-03
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第17週

Ruby

buoys のバージョンを上げた。Rails5.beta4 が出たのと、Ruby の 2.2 と 2.3 系のバージョンアップがあったのでそれの対応。大きな機能追加はない。

諸々のログ読んでないので、この GW 中に読むぞ…

JavaScript

bulma を使ったワイヤーフレームの作成を行っているが、なんかデザインがうまくいっておらず、まだ対応中。

ひきつづき、ワイヤーフレーム調整しつつ、早いことJavaScript の実装に入っていきたい。

英語

相変わらず進捗かわらずなんだけど、この GW に…

運動

軽く走りたい!!!

Weekly-16th

2016-04-25
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第16週

Ruby

buoys に sitemap 出力機能を〜との話をもらったものの、動的URLの生成ができないので一回休み。

bump up のネタを探している状態。なんもネタがなければ、GW 中あたりに bump up してリリースするか…

JavaScript

bulma を使いながらワイヤーフレームを作ってる。CSSの分割を意識してやっているのだが、よくわからんなぁという気持ち。メリットを感じる規模でもないんだけど、(客観的にみたらわからんけど)個人的には定義を探しやすくなったような気がする。

SMACSS とか、ITCSS とか、お作法というか規約はいろいろあるみたい。

英語

何もできていないのをぐぬぬと思いながら、何もできていないのよ…

運動

走れてない…