なんか書いていこうぜー .com

Let's write something good

Weekly-15th

2016-04-18
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第15週

Ruby

そろそろbuoys を bump up しないといけないかも…と思いつつなんもしてないので、今週は何か触ったほうがよいかな。

deka_eiwakun を入れて修正してみた。

if result = hash[:key]
end

↑のような条件式での代入は、リーダブルコード的には == と見間違えるってことでよくないとされてるけど、while とかで使うと便利なんで個人的にはよく使う。これを注意されるのでちょっと困ったという場面があった。まぁ従うけどね…

JavaScript

これまでの作りかけをほっぽりだして、ちょっと必要に迫られた小さいものを作ろうとしている。 あいかわらずワイヤーフレームというか、デザインだけしたHTMLとCSSを作るのがヘタクソで時間かかりまくってる…

ちなみに、bulma を使おうとしてみている。

英語

CD聴くのにUSBケーブル短かったので購入しただけで聴いてない…

運動

一回走ったぞ。翌日も走りたかったけど、身体がちょっときしんでたので休養した。

Weekly-14th

2016-04-10
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第14週

Ruby

拙作のbuoys が使われだしたので、PRを取り込んだり、バージョン上げたりしていた。

gem の特性上、機能としては大したものは追加していけないだろうが、ちょっとずつ整えていこうと思っている。

次のターゲットは、rubocop 入れてみること。弊社の deka_eiwakun を入れてみよう。

JavaScript

あいかわらず何もしてなくて困る…

英語

Linux 機でも音を聴けるようにしてみた。これで雑誌付録のCDをOS切り替えずに聴けるようになったので捗りそう。

あとはちゃんと音聴きながら勉強する機会を…

運動

走れてない…

ちょっとスポーツクラブに行くことを検討しているけど、今月の請求額をみるに次月以降やな…と頷かざるを得ない

Weekly-13th

2016-04-04
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第13週

今週はロマサガ2ばかりやっててなにもやってない気がする…

Weekly-12th

2016-03-27
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第12週

今週は会社の合宿行ったり、お仕事に追われたりでなんとも。。。

Ruby

合宿の課題を一日目 Ruby で挑んだが惨敗。アルゴリズムに慣れ親しまないとダメだ…と思いたった。あと、Array のメソッドとか再帰は使えるようにしておかないと、という気持ちに何回目かわからんがなりました。。

JavaScript

ちょろちょろ進めているものの CSS 部分をどうしようか悩んでいる。あと、marked 使うんだけど、markdown を独自の単位で分割しないといけないので、parser に手をいれないといけない?と考えている。

英語

映画館で洋画字幕版を観ると意識が高まるので、うまいこと映画館に行って英語勉強する意識をつついてやる必要がある。サボってるので…

読書

PostgreSQL の本に加え、アルゴリズムの本やインターネットのページを漁り始めた。有名なアルゴリズムは理解しておきたい。

運動

走れてない。。。

Weekly-11th

2016-03-21
  • Share on Facebook
  • Tweet
  • Add to Pocket

2016年第11週

インターネット回線の変更でたいへんにトラブってしまってインターネットに接続できない日が続いたり、問い合わせたりでいろいろと進捗が悪い一週間でありました…

Ruby

gretel の劣化版 gem Buoys を出した後、次は何をしようか…と考えているところ。

お仕事のほうが忙しくて、あまりアクションできていない。

ある機能を追加しようとしたとき、それ自体の変更は小さいのだけれど、既存のテストが大幅に影響を受けるとき(例えば、ナビゲーションが追加されて画面の遷移方法が変わるなど) に PR が意図せず大きくなってしまうんだけど、どうしよう、と考えていた。

結局解決せずにPRを育てているのだけれども、出来上がって分割ポイントを見つけたら分割、というところか。。。それほど複雑な処理が混ざったPRでないことが救いだが、なんとかならんか、という気持ち emoji-sweat_smile

JavaScript

さて、もともとやっていたものをちょろちょろ進めている。 marked で markdown を html に変換するという初めての作業をしている。

まぁ、他にもいろいろ考えることがあるけど、進みが遅くてげんなりするねぇ

英語

サボってる…

読書

PostgreSQL の本をちょこちょこよみ進めているものの、こちらも進みが悪くて…

運動

1回走った。もう少し距離を延ばしてもいいかもしれないので、コース考えよう。